ティーシェルジュ

ジャパンティーフェスティバル2018って何?予算や見どころを徹底調査

こんにちは、銀猫です!

今日は2018年9月に開催される『ジャパンティーフェスティバル2018』について、現在分かっていること見どころをお伝えします♪

「シングルオリジンティーフェスティバルとどう違うの?」
「予算はどれくらい?入場料がかかるの?」
「みどころや楽しみ方は?」
などなど、ポイント別に整理してみました!

会場周辺にお茶好きさんにおすすめなスポットもみつけたので、きっと参考になりますよ♪

それでは、ジャパンティーフェスティバル2018の概要から見ていきましょう!

ジャパン・ティーフェスティバル2018

まず、現段階(7月末時点)で、ジャパンティーフェスティバル公式から発表されている情報をまとめるとこんな感じです。

日時:2018年9月29日(土)12時~17時
9月30日(日)10時~16時
会場:東京都立産業貿易センター台東館 6F
アクセス:東京メトロ・東武線浅草駅から徒歩5分

主催者さんは、
ティーマーケットジークレフの川崎武志さん
紅茶専門店ティーブレイクの水野学さん
紅茶専門店シルバーポットの中野地清香さん
です!

後援は日本紅茶協会、協賛は株式会社ルピシアとなっています。

ざっくりいうと、日本の紅茶業界の人たちが集合!って感じのイベントです♪

ジャパンティーフェスティバルの料金について

ジャパンティーフェスティバルには入場料がかかります。

前売り券の料金は、

となっていました。

ちなみに、滞在時間の制限はありませんよ♪
会場で好きなだけ高品質なお茶を飲むことができるので、かなりお手頃な値段だと思います。
試飲目当ての方がたくさんいらっしゃって会場が荒れるのを防止する意味もありそうですね。

チケットの購入は、

となっているみたいです。

2日通し券や特別鑑賞券を購入する場合、eプラスの利用が必須になります♪

ジャパンティーフェスティバルの限定鑑賞券って?

お茶好きさんが入場料について気になるのは、5,000円の限定鑑賞券ですよね!

ジャパンティーフェスティバルの限定鑑賞券を購入すると、当日のおみやげとして特別な茶葉がもらえるみたいです!

まだ詳しい情報はありませんが「店頭にも並ばない貴重な茶葉なのでは…!?」という噂です。
主催者さんたちが有名な紅茶専門店の方ですし、かなり期待できそうですね♪

限定鑑賞券について追加情報があったので追記します)

限定鑑賞券でもらえる茶葉についてTwitterで解説がありました。

公式サイトにはまだ記載がありませんが、公式情報なので信頼してよさそうですね!
このツイートからつながるツリーに各お茶の簡単な解説もあるので、気になる方はぜひじっくり見てみてください♪

シングルオリジンティーフェスティバルとの違い

主催者さんをみると
「あれっ?去年までやっていたシングルオリジンティーフェスティバルといっしょじゃない?」
って思いますよね。

どういう違いがあるのか気になって調べてみたのですが、

って感じでした。

ジャパンティーフェスティバル2018には、シングルオリジンの茶葉だけではなく、多種多様なお茶が集まるのかもしれませんね!

試飲用のマイカップについて

マイカップ持参をおすすめする呼びかけがあったので、こちらでもご紹介しておきますね!
マイカップの大きさや形の解説も紹介されています♪

香りが華やかに広がるカップ、味わいがシャープになるカップ、水色が美しく映えるカップ、使い慣れたお気に入りのカップ…

マイカップをどんな基準で選ぶのかは人それぞれです。
どのカップを連れて行こうかな~?って悩む時間も楽しいですね♪

当日は参加者の皆さんが持つ多種多様なカップも見逃せませんね!
「どんな基準で選びましたか?」って会話が弾むきっかけにもなりそうです♪

ミニセミナー(無料)のお知らせ

公式ツイッターからミニセミナーのおしらせがあったので追記しておきます!

ミニセミナーは3つの紅茶教室さんが主催なさるみたいです♪

「これから紅茶教室に通ってみようかな…」「どこの教室にしようかな?」
と迷っている方は、内容はもちろん、雰囲気なども参考になりそうですね!

受付は当日行うシステムなので、他にも目当てのイベントがある方は開場後の動きなどを考えておくとよさそうです。

ジャパンティーフェスティバル2018の見どころ

まず、ジャパンティーフェスティバル2018の会場では、
好きなだけテイスティングをすることができます!

ジャパンティーフェスティバルには世界中の産地からさまざまなお茶が集まります。
ずらっと並んだ多種多様なお茶を飲み比べることで、個性を実感することができますよ♪
比べることでわかる風味ってありますよね♪

また、種類の豊富さだけでなく、
シングルオリジン(栽培品種や生産方法にこだわり、生産者の顔がわかる)
のこだわりも特徴的になりそうです。

産地や品種の情報をしっかり伺うことで
「私が好きなお茶ってこういう感じなのかも?」「こんなふうに淹れてみたい!」
って気づくこともありそうです♪
お茶に関するマニアックな情報が手に入りやすいっていうのも魅力的ですね!

当日はいろんなお茶を飲んで自分の好みをみつけることができます。
「これからお茶を趣味にしてみようかな?」って思っている方にもおすすめなイベントです♪

みんなもらえる!ルピシアさんの本

当日、全員もらえるプレゼントとしては、
協賛しているルピシアさんからの冊子です♪

帰宅してからの楽しみになりそうですよね!
ジャパンティーフェスティバルで得た知識や思い出を振り返る助けにもなりそうです♪

プレミアムティコンテスト

さらに、会場での催しとしてプレミアムティコンテストがあります!
これは国産紅茶の品質を評価して競うイベントです。

ジャパンティーフェスティバルにはお茶業界の人が集まっているので、知名度UPのチャンスですね!
もちろん、審査するのも経験豊富なバイヤーさんたちです。

お茶好きとしては、優勝するお茶だけでなく、

などなど、大注目となりそうです♪

プレミアムティーコンテストの結果発表があったので追記しておきます!

↑のツイートからつながるツリーやリンクのURLでさらに詳しく見ることができますよ♪

プレミアムティーはジャパンティーフェスティバルに出展されている茶葉も多いみたいです。
当日購入する茶葉や試飲する茶葉の参考になりそうですね!

水へのこだわりも必見

ちょっとマニアックな情報ですが、ジャパンティーフェスティバル2018では「お茶に合う性質の水」の話も伺えそうです。

会場で使われる水は、出展者さんが茶葉の個性にあわせてそれぞれ選ぶみたいですね!

つまり、ジャパンティーフェスティバルで試飲するときは

ってことも注目ポイントになりそうです♪

水はおいしいお茶に欠かせないものですし、「試飲と同じ風味を再現したい!」ってときの重要なヒントになりそうですね!

ジャパンティーフェスティバル2018周辺のみどころ「エコ茶会」

「ジャパンティーフェスティバルに行ってみようかな?」
ってとき、会場周辺のお茶スポットも気になりますよね♪

私がお茶好きさんにぜひおすすめしたいのは「第14回エコ茶会」です!
場所はジャパンティーフェスティバルと同じ建物の4階なので移動も楽ですね♪

エコ茶会は「地球にやさしい中国茶交流会」というイベントで、主に中国や台湾のお茶が集まっています。

催しも充実していて、

などがありますよ♪

特に、無料でお茶が淹れられるスペースはとてもありがたいですよね♪

「購入した茶葉をすぐに飲みたい!おいしかったらもっと買っておきたい!」「現地で会ったお茶好きさんに振る舞いたい!」「学んだことをすぐ実践したい」
など、活躍するシーンがいっぱいありそうです♪

注意点としては、エコ茶会も今年から入場料がかかります。
でも、出展者さんやお茶文化への応援、テイスティングの料金、お茶をいれるスペースの利用料…と考えると、かなりお得ですよね♪

エコ茶会では、QRコード提示方式など、スムーズに入場するための取り組みもあります♪
混雑を回避するためにも事前購入がよさそうです。

試飲用のカップとエコバッグを持参して、ぜひ立ち寄りたいですね♪

ジャパンティーフェスティバル2018って何?予算や見どころを徹底調査 終わりに

ジャパンティーフェスティバル2018って、好みの茶葉だけでなく、お茶に関する知識を得られそうなイベントですよね♪
お家に帰って淹れるまでワクワクが続きそうです。

私も行く予定なのでとっても楽しみです!

ちなみに、ジャパンティーフェスティバルの主催者さんたちが書いた紅茶の本紅茶 味わいの「こつ」をご存知ですか?

バイヤーさん(買い付け担当者さん)目線での解説があり、
お茶の品種や抽出方法、道具の素材、産地の様子など、一歩踏み込んだリアルな情報が載っています♪

気になるお茶があるときや飲んだお茶について知りたいとき、私も参考にしています。

お茶に関する基礎知識も科学的な根拠に基づいていてすごく面白いです♪
さらに、主催者さんたちのお茶についての考え方を知ることもできます。
ジャパンティーフェスティバル2018に行く前に読んでおくと、当日もっと楽しむことができそうです。
 

第14回エコ茶会とジャパンティーフェスティバル2018について、実際に行った感想や当日の様子も記事にしました!
エコ茶会(第14回)とジャパンティーフェスティバル2018の感想

リアルな感想やアドバイスなど、参考になると思います♪

Copyright secured by Digiprove © 2018
モバイルバージョンを終了