ティーシェルジュ

紅茶の種類「セイロン」5つのエリアの特徴を一覧でみる

こんにちは、銀猫です。

セイロンって名前の紅茶が気になってるんだけど…」「調べてみたらなんだかいっぱいあって難しい!」「ざっくり特徴を知りたいなぁ」
って思っていませんか?

今日は、そんなアナタのためにセイロンの5つの有名産地の特徴を解説します♪
味わいや香りの傾向、オススメの楽しみ方と食べ合わせを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

あっ、産地にまつわるエピソードや豆知識もお届けしますよ♪

それでは、セイロン紅茶の全体像から見ていきましょう!

セイロン紅茶ってなに?

紅茶に詳しくない方も「セイロン紅茶」って名前には聞き覚えがあるかもしれませんね♪

「セイロン」というのは古い呼び方で、現在はスリランカと呼ばれている国のことです。
お客さんに通じやすいことや愛着のこもった気持ちから、紅茶業界では現在もセイロン紅茶と呼ばれ続けています。

スリランカは北海道くらいの大きさの国で、紅茶の生産国としてとても有名です。
生産量は世界の紅茶の約10%を占め、日本に輸入される紅茶の60%ほどがセイロン紅茶だといわれています。
特に日本では人気のある種類の紅茶だといえますね♪

スリランカ国内には7つの産地(古くから有名な5つの産地+新しく独立した2つの産地)があります。
今日は、手に入れやすい5つの主要な産地の紅茶を、標高の高い場所から順に解説します♪

ヌワラエリヤ紅茶

ヌワラエリヤ紅茶は、スリランカで1番標高の高い場所で収穫される紅茶です。
鋭い渋みと若葉のようなフレッシュな青さ、果実や花のような香りが感じられます。
「青さ」というのは緑茶に感じるようなすがすがしさのことですよ♪

紅茶専門店で通年販売しているものを私が飲んでみたら、こんな味わいでした!

重厚感 ☆☆
華やかさ ★★
渋み     ★★★

50gで700円くらい、比較的リーズナブルに手に入れることができます。
1月から3月頃に収穫された旬の茶葉からは、春摘みのダージリンのような華やかな香りが感じられますよ♪

ヌワラエリヤ紅茶のオススメの楽しみ方としては、

っていうのがおすすめです♪

日本人にも親しみやすい、さっぱりとした風味の紅茶です♪

詳しくは「ヌワラエリヤ紅茶ってどんな感じ?味わいの特徴や美味しく楽しむコツ」の記事で紹介しています♪

ウバ紅茶

ウバ紅茶はスリランカで最も有名な紅茶の種類ともいわれています。
適度なコクと緑茶のようなキレの良い渋み、そして独特の清々しい香りがあります。

私が旬の時期のウバ紅茶を飲んでみたら、こんな感じでした♪

重厚感 ★★
爽快感  ★★★
渋み   ★★★

茶葉は一年中収穫されますが、旬の時期は7~8月ごろです♪
旬の時期のウバ紅茶は独特の爽やかな風味が強く、日本でもかなり人気があります。
バラや鈴蘭のようなみずみずしく甘い香りも感じられ、他にはない味わいです!

ウバ紅茶のオススメの楽しみ方としては、

っていうのがおすすめです♪

実は、ウバを世界的に有名にしたのは、紅茶メーカーのリプトンです♪
ウバは創業者のトーマス・リプトンが初めて買った土地でした。
その後も開墾や機械化など紅茶栽培の支援を積極的に行い、一大産地に育て上げたという歴史があります。

詳しくは、「ウバ紅茶」おすすめの楽しみ方と特徴は?爽やかさの理由に迫る!の記事で紹介しています♪

ディンブラ紅茶

ディンブラ紅茶は「セイロンで最も紅茶栽培に適した場所」で育ちます。
紅茶のイメージにぴったりでバランスの良い印象です。

私が実際にディンブラ紅茶を飲んでみたら、こんな感じでした♪

重厚感 ★★
華やかさ★★
渋み  ★★

ディンブラ紅茶の旬の時期は1~2月頃です。
旬のディンブラ茶葉はバラのような香りと渋みが増し、とても華やかな印象になります♪

ディンブラ紅茶はどんなアレンジにも合いますが、特におすすめなのは

っていうのがおすすめです♪

詳しくは「セイロン・ディンブラ紅茶の特徴は?アイスティーや毎日飲むお茶にも」の記事で紹介しています♪

キャンディ紅茶の特徴

キャンディ紅茶は比較的香りが控えめでクセがない味わいです。
味わいとしては、渋みが少なくはちみつやキャラメルのような甘みが微かに感じられます。
ディンブラ紅茶と比べると、爽やかさよりも甘みが強く、まろやかさが際立つ印象です♪

重厚感★★
甘み ★★
渋み ☆☆

キャンディ紅茶に旬の時期はなく、一年中安定した味わいと品質で生産されています。

キャンディ紅茶は様々な楽しみ方ができますが、特におすすめなのは、

って感じですね♪

歴史的に見ると、キャンディはスリランカの紅茶発祥の地でもあります。
現在もスリランカで初めて栽培紅茶に成功した偉人「ジェームス・テイラー」のお墓があり、世界中の紅茶ファンが訪れています。
世界遺産の街並みもあり、観光ツアーなどでも人気の場所ですよ♪

詳しくは「セイロン・キャンディ紅茶の特徴は?アレンジも組み合わせも自由自在」の記事で紹介しています♪

ルフナ紅茶の特徴

ルフナ紅茶は、コクの強さとモルティーな風味(カラメルや穀物のような香り)が特徴的です。
ハチミツを焦がしたような香ばしく甘い香りと、濃厚で深みのある味わいが楽しめます♪

重厚感   ★★★
華やかさ☆☆
渋み    ★★

ルフナ紅茶は旬の時期(クオリティーシーズン)のない紅茶です。
茶葉を大きめ(BOPサイズ)にすることで渋みを抑え、甘みやコクを引き出しています。
タイプの似ているインドのアッサム紅茶と比べると、セイロン紅茶らしい爽やかな後味と黒糖のような甘みが特徴的だといえそうです♪

ルフナ紅茶のおすすめの楽しみ方としては、

っていうのがおすすめです♪

詳しくは「ルフナ紅茶(スリランカ)の特徴は?ミルクティー向きって本当?」の記事で紹介しています♪

セイロン紅茶のまとめ

セイロン紅茶の5つの産地の特徴ってすごく面白いと思いませんか?
好きな楽しみ方やお菓子の好みに合わせるなら…と想像すると、とっても楽しいです♪

他の国の紅茶と比べると、スリランカの紅茶にはなんとなく爽やかな風味が感じられます。
全体に漂う「緑茶のようなすがすがしい味わい」が日本人にとって親しみやすく、人気の理由になっているのかもしれませんね。

セイロン紅茶はお値段も比較的リーズナブルなので、毎日のティータイムにもおすすめですよ♪

Copyright secured by Digiprove © 2017
モバイルバージョンを終了