【紅茶の種類】ニルギリ紅茶の特徴は?アレンジティー好きさんも必見

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、銀猫です。

「紅茶の強い渋みやコクが苦手かも」「スッキリした紅茶が好み」「少しずつ紅茶の風味に慣れていきたいなぁ」
って思っていませんか?

今日は、そんなあなたにもおすすめな紅茶の種類、ニルギリのお話です。
ニルギリって身近なお茶?価格はどれくらい?どんな風に楽しむの?って疑問にお答えします!

ちなみに、ニルギリ紅茶はアレンジティー作りが好きな方も必見ですよ♪

それではニルギリ紅茶の世界を覗いてみましょう!GOGO!

ニルギリの全体的な特徴

ニルギリという紅茶は、よく「クセがない」と表現されます。
一年中販売されているブロークンタイプのニルギリはこんな感じです。

重厚感  ☆☆
フルーティー☆☆
渋み    ☆☆

ニルギリは標高の高い場所で収穫される(ハイグロウンティー)なので、水色が明るくてとても美しいです。
少し爽やかな風味もありますが、他のハイグロウンティーほど独特な感じがありません。

ニルギリは生産量が多く、50gで500円台と安く手に入るのもポイントです!
強い渋みも香りもなくパンチのあるコクもありませんが使い勝手がよく様々な楽しみ方ができる紅茶です♪

「他の紅茶は刺激的すぎる…」「スッキリとした飲み心地が好き!」という方にも、ニルギリはおすすめです♪

ニルギリって身近なお茶?何に使われているの?

全然聞いたことのない名前の茶葉って、ちょっと不安になりますよね…。
紅茶は食品なので「品質管理とか大丈夫?」って心配はごもっともです!

日本で最も一般的なニルギリの使用方法は「フレーバーティーの茶葉」です。

お茶メーカーではさまざまなフレーバーティーが販売されていて、有名なものだけでも、

  • あま~いお菓子のような香り
  • フレッシュな果実の香り
  • バラやジャスミンなどの優雅な香り

などがありますよね♪

茶葉自体に独特の香りや味があると、フレーバーと上手く馴染まず、違和感のある味わいになってしまいます。
ニルギリはクセがないのでさまざまな香りと相性がよく、安定して入手できるので一年中フレーバティーを販売することができます♪

あなたが好きなフレーバティーにもニルギリ茶葉が使われているかもしれませんね。
ぜひ、味わいやラベルに注目してみてください♪

ニルギリの楽しみ方

飲み方としては、ストレートかレモンティーにするのがおすすめです。
繊細なレモンの風味をしっかり引き立たせてくれますし、渋くなり過ぎないので初心者さんでも簡単です♪

ニルギリを使ってオリジナルのアレンジティーを作るのもおすすめです!
特に、フレッシュな果物を使って作るフルーツティーは、簡単なのに絶品です♪
季節に合わせて、自然の甘みや香りを楽しんでみませんか?

ニルギリと合わせるお菓子ならこれ!

ニルギリといっしょに楽しむなら、酸味のあるお料理やスイーツがおすすめです。

たとえば、

  • フルーツを使ったお菓子(タルト・ケーキ・ゼリーなど)
  • サンドイッチ(マヨネーズ・トマト・マスタードの風味があるもの)

などがおすすめです。

はっさくゼリーと合わせました

主張しすぎず酸味と相性がよく、クリームなどの油分を洗い流してくれますよ♪

旬の時期のニルギリ

最近は「個性的なニルギリ」が多く登場し、紅茶専門店に並んでいるように感じます。

たとえば、私が飲んだことのある旬の時期のニルギリの中には、

  • チャムラジ茶園…ほんのりとオレンジのような香り。レモンティーにぴったり
  • クインショラ茶園…ウバのようなキリッとした渋みとグリニッシュさで、非常に爽やか

ってものがありました。

クインショラBOP2017 浅いカップが似合います

クインショラBOP2017 ちょっと若々しい感じに見えませんか?

主に、旬の時期の単一茶園のニルギリ紅茶で個性的な味わいが楽しめるようです。
(単一茶園ってなに?って方は、ブレンドとシングルエステートの違いを解説している記事を読んでみて♪)

だけど「旬のものって高いのでは?」「単一茶園の茶葉って高いでしょ?」と心配になりますよね…。
なんと、ニルギリは旬の時期の茶葉でも50g800円以内で手に入れることができます♪
かなり気軽に、果実感のある味わいやキレの良い渋みなど幅広い風味を楽しめます♪

「紅茶のコクのある風味が苦手…」という方は、旬なニルギリでさまざまな風味を楽しんでみてはいかがでしょうか?
びっくりする体験があなたを待っていますよ♪

終わりに

「紅茶はコクがあるもの」「強い渋みがあるのが紅茶」「色が濃いのが紅茶」
ニルギリ紅茶って、そんな考え方をひっくり返してくれるところもあると思います♪

個人でも気軽にハーブやスパイスが買えるので「自分だけのフレーバードティーを作ってみたい!」と思ったら、
ぜひニルギリ紅茶をベースにして作ってみましょう!
クセがないって悪いことじゃないんだなぁ、とっても使いやすくて素敵だなぁ、って実感できると思います♪

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ティーシェルジュについて