こんにちは、銀猫です!
今日は紅茶専門店TEAPONDさんのアッサム マンガラン茶園OR-233を飲んでみた感想をお届けします!
このアッサムはクローナル品種をオーソドックス製法で仕上げたものですよ。
ゴールデンチップも入っていて、アッサムのなかでは贅沢なスペシャルティー仕様といえそうですね。
記事の後半では、アッサムの品種についてちょこっとだけ解説もしていますよ。
それでは、茶葉のことからご紹介していきます!
こんにちは、銀猫です!
今日は紅茶専門店TEAPONDさんのアッサム マンガラン茶園OR-233を飲んでみた感想をお届けします!
このアッサムはクローナル品種をオーソドックス製法で仕上げたものですよ。
ゴールデンチップも入っていて、アッサムのなかでは贅沢なスペシャルティー仕様といえそうですね。
記事の後半では、アッサムの品種についてちょこっとだけ解説もしていますよ。
それでは、茶葉のことからご紹介していきます!
こんにちは、銀猫です!
今日は紅茶専門店TEAPONDさんで購入したダージリンの夏摘み(セカンドフラッシュ)、シンゲル茶園のDJ-48の感想をお届けします。
このダージリンはクローナルP312品種です。淹れ方や感想のほかに、「もうちょっと飲みごたえがほしいな」と感じたときにおすすめな飲み方も解説・紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
それでは、張り切っていってみましょう!
こんにちは、シーヨックファンの銀猫です!
今日はシーヨック2019-DJ76を飲んでみた感想をお届けします。
この記事は、前の記事でご紹介した2018年のシーヨック茶園の茶葉と比較しつつ読むのもおすすめです。
テイスティングカップを取り入れたり、並べて写真を撮ったり、できるだけわかりやすくしていますよ。
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!
こんにちは、銀猫です!
今日は私が推しているシーヨック茶園の2018夏摘みを飲んでみた感想をお届けします。
このお茶は、お菓子と合わせると風味が引き立つ…!という経験ができました。
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう。
こんにちは、銀猫です!
今日はアッサム夏摘みの中から、マッキィポール茶園の紅茶を飲んでみた感想をお伝えします。
茶葉の様子・水色・風味、淹れ方を変えてみた様子などを画像つきでお伝えしますね。
ストレートでもミルクでもおいしいアッサムだったので、
「毎日おいしく飲めて旬も感じられる茶葉がほしい」
と思っている方にとくにおすすめです。
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!