こんにちは、銀猫です!
この記事は、これから紅茶を趣味にする人や、ちょっとだけ紅茶をのことを知りたい人の
「どんな紅茶が有名なの?」「それぞれの特徴や違いは?」
って疑問にお応えする記事です!
有名な4種類の紅茶を解説するので、自分にぴったりな紅茶探しの参考にしてみてくださいね♪
重厚さ(コクの強さ)・フルーティーさ・渋みという3つをグラフにしてお話するので、初心者さんでもバッチリわかりますよ!
あっ、この4種類は違いがハッキリ分かるので「紅茶の飲み比べ」にもおすすめですよ!
それでは、有名な紅茶4種!行ってみましょー!
1.ダージリン
ダージリンは一年に3回(春夏秋)収穫される紅茶です。
特に有名なのは夏摘みで、コクのある味・香り高さ・美しい水色が揃っていることから高評価を得ています。
近年注目されている春摘みのダージリンは、日本茶を飲み慣れた人にも親しみやすい、清々しく華やかな味わいです。
よく出回っている「春摘みと夏摘みをブレンドした商品」の場合は…
重厚感 ★★☆
フルーティー ★★★
渋み ★★☆
って感じの味わいですね。
お値段はやや高めになりがちですが、80以上の茶園があり、あなたのこだわりを追求しやすい紅茶です。
詳しくは紅茶の種類「ダージリン」とは?春夏秋の特徴と購入前のアドバイスの記事が参考になりますよ♪
2.アッサム
コクの強い(濃厚な)紅茶といえば、アッサムです!
自然な甘みも強い紅茶なので、コーヒーほど「渋い!」って衝撃はないかもしれません。
重厚感 ★★★
フルーティー★☆☆
渋み ★★★
アッサムは「ミルクティーに最適な形状の茶葉(CTC)」になって売られていることが多いのも特徴です。
茶葉が細かいので、誰でも簡単に紅茶を濃いめにいれられます。
生産量がとても多く、お値段もお手頃になっています。
コクのあるミルクティーやチャイを作るのにもおすすめな紅茶の種類です♪
詳しくは、アッサム紅茶の特徴とは?オススメの飲み方と食べ合わせも解説の記事が参考になりますよ♪
3.セイロン
セイロン紅茶はかなり日本人向けの紅茶だと思います。
紅茶好きさんも「気軽に飲む用(普段飲み用)」にしていることが多い印象です。
セイロンには5つの主要な産地があり、それぞれ特徴的な味わいが楽しめます。
お茶メーカーさんが販売している、標準的な「セイロン」のブレンドならこんな感じです。
重厚感 ★★☆
フルーティー★☆☆
渋み ★★☆
ミルクにも合い、アイスティーやフルーツティーなどのアレンジにもぴったりです。
もちろん、ストレートで飲んでも美味しいですよ♪
喫茶店やファミレスのメニューの「紅茶」は、セイロンのことが多いです。
セイロン紅茶の歴史や5つの産地それぞれの特徴については、
紅茶の種類「セイロン」5つのエリアの特徴を一覧でみるの記事が参考になりますよ♪
エリアごとに風味が全く違う!っていう楽しさもあるので、ぜひ読んでみてくださいね♪
4.アールグレイ
アールグレイはベルガモットという柑橘類の香りをつけた紅茶です♪
つまり、たくさんあるフレーバードティーのうちのひとつってことですね♪
アールグレイは世界中のお茶メーカーから販売されている、世界一有名なフレーバードティーだといわれています。
ちなみに、世界的に有名なTWININGSのアールグレイはこんな味わいが楽しめました♪
重厚感 ★☆☆
フルーティー★★★
渋み ★☆☆
柑橘の香りがしますが、レモンやオレンジよりはやや落ち着いた印象です。
ミルクティーにするのも定番で、しっかり濃い目に淹れると美味しく頂けます!
もちろん、何も入れずに飲んでもOKです♪
アールグレイは冷やしても香りがしっかり感じられるので、アイスティーにするのにも向いています。
香りが華やかなぶん味わいにクセがない茶葉も多いので、適度な渋みとコクを楽しみたい方にもおすすめです♪
詳しくは、フレーバードティーって何?種類やオススメの楽しみ方を解説の記事が参考になりますよ♪
有名な紅茶の種類を知りたい!4種の紅茶の特徴をポイント別に解説 まとめ
この記事を読んで、
「えっ、同じ紅茶なのにこんなに味わいが違うの?」「もっと詳しく知りたいな~!」
って思った方は、紅茶の種類について個別に紹介している記事も参考にしてみてくださいね♪
紅茶の特徴の解説とともに、おすすめの飲み方や食べ合わせなどもご紹介しているので、アナタのティータイムがもっと充実するはずです!
気をつけるポイントもお話しているので、初心者さんでも気軽に、どんどん「気になる紅茶」を飲んでみましょう!
私はいつでもアナタのお茶ライフを応援しています♪
コメント
Comments are closed.