第2回大大阪お茶会に行ってきた感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、銀猫です!
今日は、2019年2月24日に開催された『第2回大大阪お茶会』の感想をご紹介していきます。

大大阪お茶会は、大阪の本町で開催されるお茶のイベントです。
ここでは主に お買い物コーナー・ワークショップ・セミナー の視点で感想をお伝えしていきます。

ちなみに、私は広島から遠征したのですが、かなり楽しく過ごせました。
「東京は遠くて無理…」「気になってるお店はあるけど遠征はちょっと厳しい」「遠征するとお茶を買うお金が減るからなぁ…実際どう?」
という方も、ふらっとお買い物や勉強・体験に寄りやすいと思います。

それでは、第2回の概要からご紹介しますね~!

 

第2回大大阪お茶会の概要

日時:2019年2月24日(日)10時 ~ 17時
会場:愛日会館 2階~5階
最寄り駅:本町駅下車徒歩5分
公式サイト:https://ajtla.teamedia.jp/dai-osaka/

会場内は階段だけでなくエレベーターもあり、各階にお手洗いと椅子が各2人分くらいありました。

アクセスについて

主に遠征組向けの情報です。

最寄り駅の本町駅がやや大きめの駅になっています。
キャリーバッグが入るサイズのコインロッカーもあり、新大阪駅や梅田まで御堂筋線1本で行ける立地です。
会場の愛日会館までは4番出口が一番近いようです。

会場付近にはファミリーマートがありました。(ゆうちょ手数料無料!)

当日の様子(販売ブース)

 

私は第1回には参加できなかったのですが、第2回はフロアが増えたそうです。
ほぼ全日滞在していましたが、お買い物もスムーズでした。

具体的には、試飲したりお店の方の説明を聞きつつ買い物ができる感じです。
「試飲ありますか?」「これってなんですか?」「これが気になるのですが、どんな感じですか?」と気軽に聞けたので、納得して買い物できました。
また、フロア全体が見渡せるので、混んでそうなときには行かない・後回しにするという回り方もしやすかったです。

品揃えの面では、どのお店も品揃えが充実してました。(遠くから来られたお店もあるのにすごかったです)
中には「お店の商品を全部持ってきたの!?」って感じのお茶屋さんもありましたよ!

また、お茶を使ったお菓子やフルーツ大福などもあり、お茶酔い防止に食べることもできましたよ♪
「抹茶羊羹はよく見るけどほうじ茶羊羹って初めて見た!嬉しい!」って、つい手が伸びる…なんてこともありました。

売り切れが早かったもの

茶器や飲み比べセットなどを狙っている方は早めに行ったほうがいいかも!と思いました。
心樹庵さんが気軽に使える価格帯の茶器や茶葉のセットを販売していたのですが、早い段階で売り切れていました。

人気があるからか、開場すぐは特に賑わっていたそうです。
イベント限定価格の商品もあるので、お目当ての品がある方は人混みを恐れず挑戦しよう!ってことになりそうですね。

ワークショップ・セミナー

ワークショップやセミナーは概ね事前予約で埋まっていました。
しかし、当日受け付けで聞いたらちらほらと欠員が出ているようでした…。(時間に間に合わなかったのかな?)
欠員がある場合、当日券を入手して飛び入り参加のチャンスがあるようです。
予約が間に合わなかった!という方も、開始前に受付を覗いてみるとチャンスを拾えるかもしれないです。

セミナーやワークショップの感想は受けた講座によると思います。
私は解説を聞きつつ講師の方の選りすぐりのお茶を飲むことができましたよ♪
こういう機会じゃないと飲めないお茶・作られた経緯といっしょに飲みたいお茶・色んな情報が明確なお茶が飲めるので、いい経験になったと思います。

今回は茶席チケットの入手に間に合わなかったのですが、次回はぜひ参加したいです。

 

今回の私の旅程

ざっくりとお伝えすると、こんな感じです♪

  • 1日目…到着&お茶スポットと大阪城の梅林へ
  • 2日目…お茶会とインド料理屋さんへ
  • 3日目…大大阪お茶会→帰宅

1日目は大阪で人気のある北浜レトロさん(建物自体も文化財!)にお伺いしました。

ヴィクトリアサンドイッチケーキやボリュームたっぷりのサンドウィッチなどをいただきました。
カップは選べないけど、周りの人を見ているとみんなウェッジウッドみたいでしたよ♪
1時間位並ぶので、時間に余裕が無い場合は難しいかもしれません。

でも、満足感はありますし調度品も素敵なのでイギリス好きのお茶好きさんにおすすめしたいです!

費用を安く抑える方法

最近あちこちに行っているので「え、交通費とホテル代やばくないですか?」と言われることが増えました。
お金持ちの人…?と思っていらっしゃるとお会いしたときにがっかりさせてしまうので、私がやっている旅行方法をここでお伝えします。
あちこち行きたいけどお金ない!という方におすすめです♪

ポイント別にまとめると、

  1. ある程度の距離までは新幹線+ホテルのパックがおすすめ(飛行機ならLCC)
  2. 1で長期滞在の場合、宿泊地は同じホテルじゃなくてオッケー
  3. ポイントがつく方法を選ぼう!

って感じです♪

具体的にいうと、今回の私は

1日目…新幹線→パックのホテルに宿泊
2日目…ゲストハウスのドミトリーに宿泊
3日目…新幹線で帰宅

って感じでした。
もっと滞在日が長くても、4日目もゲストハウスにして…ってことは可能なんです。
もちろん、飛び泊もオッケー。思っている以上に自由度が高いのですね♪

ゲストハウスもすごく居心地の良いところが多く、設備などはホテルよりもよかったです。
海外の方とお茶文化の話が始まったり、頂いたお菓子に合うお茶を淹れたり、すごく楽しかったです。

(下の写真はゲストハウスの縁側でお茶してるところです)

さらに新幹線パックや飛行機パックのいいところは、ポイントがつく方法があるところです。
パック旅行って、日本旅行・JR・赤い風船などが有名ですよね。
こういう大手の会社って、楽天トラベルと提携しているんです。

 

なので、楽天トラベルを経由して申し込むだけで楽天ポイントが付与されます。
溜まっているポイントがあれば支払いにも使えますし、実質キャッシュバックみたいなものなので、金銭的にかなり助かっています。
特に手間もないので、普段からショッピングに楽天を使っている方にはかなりおすすめです♪

ちょっとでも茶葉代を増やしたい!って方は、ぜひお茶遠征に役立ててみてください!

第2回大大阪お茶会に行ってきた感想 終わりに

第2回には、関西だけでなく中四国のお茶好きさんもたくさん遊びに来ていました。

遠征組の私の感想としては、

ややアクセスしにくい場所にあるお店・東京近郊のお店も出展しているし、店舗を跨いで試飲を飲み比べられるので金銭的にも経験的にもお得な感じ

期待していた体験ができた(解説を聞く・質問する・試飲してお茶を買う)

という理由で、満足しています!

 

第3回大大阪お茶会については、すでに開催が決まっているようです。

来年どうしようかな?って迷っている方もぜひ参考にしてみてくださいね~!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ティーシェルジュについて