こんにちは、銀猫です!
今日は、ルピシアの2018年のダージリンファーストフラッシュからサングマDJ2の感想記事です。
茶葉の様子・水色・風味、淹れ方を変えてみた様子などを画像つきでお伝えします♪
条件を変えると風味のバランスが変わる…ってこともレポートしています。
サングマってダージリンの中でも特にファンが多い茶園ですよね。
夏摘みとはかなり雰囲気が違うと感じたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
それでは、茶葉の説明からみていきましょう!
サングマ2018-DJ2ってこんな感じ
まず、公式の説明をご紹介します!
森林浴をしているような清々しい清涼感と、花のような風味の余韻が交差する、名園による春摘み紅茶の逸品。
【お茶の説明】
実力派の名園の誉れ高いサングマ茶園ですが、今年は特にその実力をいかんなく発揮し、シーズンを通して素晴らしいお茶作りを続けていました。
その中でも特にこのDJ2は、今シーズン作られた全てのお茶の中でも、特に出色の出来映えです。
まるで森の中で深呼吸をしているような清々しく爽やかな香りと、華やかな花を思わせる香りが重なり、気品ある余韻を残します。
例年やや飲みごたえのあるお茶を作る傾向にある茶園ですが、今年はとても華やかでみずみずしい仕上がりとなりました。
お値段は40g3,200円でした!
今春のダージリンファーストフラッシュはやや高騰していました。
その結果、普段はなかなか見かけない40gっていう量になったのかな?って思っています。
実際に飲んでみた様子
それでは、実際に淹れてみた様子をお伝えします。
今回の抽出条件は7g300ml95度2.5分ティーコージーで保温アリです。
(公式推奨の範囲の中で一番濃くなる条件です。)
まずは、茶葉の様子がこちらです。
全体としては、深みのある緑色が目立ち、新芽っぽい白色や黄緑の茶葉は時々混ざっている程度です。
茶葉のサイズとしてはFOPの中ではやや小ぶりだと感じます。
食べると、サクッとしつつ柔らかめです。
後味にはハーブを連想する清々しさがありました♪
温めたポットに茶葉を入れると、最初はふくよかなうまみ感のある青い香りがありました。
次に、みずみずしさの強い清らかな花、最後に甘く重い蒸した栗のように変化する印象です。
カップに注いでみると、こんな感じです。
香りは若葉のような青さと春菊やハーブのような涼やかさが感じられます。(フキとも表現されるようです)
特に鼻に抜けるとき、清々しさが際立つ印象でした。
「説明文にある『森林浴』ってこの感覚のことかな?確かにそうかも!」って思いました♪
今回は一番濃い条件でしたが、えぐみやとがりがなく、とてもなめらかな味わいです。
舌のやや奥から手前にかけて、うまみがざーっと広がってくる感覚があります。
余韻はあまり長くはなく、鼻に抜ける香りと合わさってとても爽やかです。
飲み終わると、喉奥に少しの甘み、頬の内側に渋みによる収斂が微かに残ります。
茶殻はこんな感じです。
あまり大きくはないな、って印象ですね。
柔らかくて食べやすいですが、のっぺりと舌に張り付く渋みがあります。
山菜のような雰囲気があったので、おひたしや天ぷらにしたいと思いました。
抽出条件を変えてみた
お茶って、淹れ方を変えると違う風味が楽しめることがありますよね♪
私も気になったので、抽出条件を変えて比較してみました。
まず、推奨の範囲でやや薄めの条件「6g300ml85度2.5分」を試してみました。
変化した点としては、
- 全体の渋みが減る
- 香りのハーブっぽさ(フキ感が増す)
- 冷めてくると少しこもったようなふくよかさのある甘み
という感じでした。
みずみずしい印象が増し、渋みとうまみが減る条件だと思います。
次に、中間の「6g300ml90度2.5分」にしてみました。
- 香り立ちが柔らかく、甘みのある華やかさになる
- 鼻に抜けるときはフキ感があって涼やか
- 適度に飲みごたえがある
と感じました。
特に、温度が落ちると渋みが出て飲みごたえが増したように感じるのが面白かったです。
全体の印象が変化するので、冷めてからも楽しめます。
香りと味わいのバランスが良く、温度変化も楽しめる条件だと思います。
サングマ2018-DJ2の味わいの感想
それでは、それぞれ気になるポイント別の感想です♪
- 茶葉…深みのある緑色。少しだけ白と黄緑の茶葉もある。やや小ぶりで柔らかい。茶殻には渋みが残る。
- 水色…赤みのある明るい黄色
- 香り…ハーブや春菊やフキを連想する清々しさ。涼し気な花のようでもある。鼻に抜けるときに特に強く感じる。
- 味わい…濃いめでもえぐみやとがりがなくて飲みやすい。旨味を感じるが、余韻には残らない。頬の内側が渋みで少しきゅっとする。
淹れ方を変えると色んな表情が見れましたが、全体としてはこんな印象でした。
フラワリー ★★★☆☆
うまみ ★★☆☆☆
渋み ★☆☆☆☆
うまみ感のある紅茶って「お茶酔いしやすくてイマイチ…」と感じることもありますよね。
サングマ2018-DJ2は余韻がややさっぱりしていて、うまみもしつこくない印象です。
くらくらしそうな感じがなく、お茶酔いしやすい方にもおすすめできそうです♪
さらに、後味では喉奥に残るかすかな甘みを楽しむことができました。
全体としてはみずみずしく、軽やかで華やかなテイストの紅茶だと感じました。
飲みながら「うまみ・渋み・甘み」と口の中で味わいが変化するのも楽しい茶葉です♪
サングマ2018-DJ2のおすすめの楽しみ方
サングマ2018-DJ2はダージリンファーストフラッシュの中でも特に軽やかなタイプだと感じました。
なので、おすすめの飲み方はお砂糖もミルクもなしのストレートです♪
食べ合わせも『軽やかなテイストのお菓子』や『香りが少ないお菓子』が良さそうだな、って感じました。
私は香りが少なくてお互いの風味が引き立ちそうなので、とらやの羊羹『夜の梅』を合わせました♪
とらやの羊羹は甘さが上品でしつこくないので、軽やかなお茶に合わせやすいみたいです。
ちなみに、使っているのはノリタケの花更紗ですよ♪
浅くて飲み口が広い独特な形なのですが、ダージリン春摘みによく似合うと思います♪
他のお菓子だと、メレンゲ菓子や水まんじゅうなどもよく合いそうだな~って思います!
【ルピシア】サングマ2018-DJ2の感想 終わりに
私もサングマ茶園のファンなのですが、春摘みを飲んだのは初めてでした。
夏摘みは果実のようなジューシーさ・適度な飲みごたえ・しっかりした渋みが楽しめる茶葉が多いようですが、
2018年のDJ2は軽やかで華やかな雰囲気で、かなり印象が異なりました♪
ちなみに、2018年のサングマ茶園のファーストフラッシュは、
- リーフルさんがDJ1
- ルピシアがDJ2とDJ6
を販売しているみたいです。
私はリーフルさんのDJ1も入手しているので、またレビューします♪
コメント
Comments are closed.