【ダージリン秋】シーヨック茶園オータムナル2018の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、銀猫です!

今日は2018年のダージリン秋摘みから、シーヨック茶園のお茶の感想をお届けします!
茶葉の様子・水色・風味、淹れ方を変えてみた様子などを画像つきでお伝えしますね♪

秋摘みって、春夏のダージリンと比べると、まだまだ知られていない存在なのかな?
って思います。

毎日飲みやすいお茶でもあるので、
未体験の方はぜひ手にとってみてくださいね。

それでは、茶葉の詳しい紹介から行ってみましょう!

シーヨック茶園オータムナル2018ってこんな感じ

まず、公式の説明をご紹介します。

渋み少なく、すっきり飲みやすい味わい、
まず立ち上る香ばしさは
お砂糖に火を通した時のような甘さを帯び
飲み手の心を温めてくれます。

次に顔を出すのは柑橘を思わせるフルーティーさ、
どこかスパイシーな香りがアクセント。

こちらのお茶は、紅茶専門店のシルバーポットさんで購入しました。
お値段は、50g1,566円でしたよ!

シーヨック茶園オータムナル2018を実際に飲んでみた様子

まず、茶葉の様子がこちら。


全体にモカブラウンのベールがかかったような色で、隅々までしっかり赤茶色に染まっています。
春夏には銀色の芯芽も、ここでは黄金色になっていますね。

食べると、しっかりジューシー
葡萄を連想する味わいが強く、鼻抜けは蜜に似た感覚があります。

今回試すのは、6g300ml3分の条件です。
温めたポットに茶葉を入れると、
最初はフルーティーな香りがふわっと漂い、その後香ばしさ由来の酸味へと変わります。
とってもいい香りなので、ぜひ素早く嗅いでみてください!

カップに注ぐとこんな感じ。赤みは控えめですね。

飲むと、シャンパンめいた心地よいシュワッとした感覚がありました。
舌の付け根に優しい甘さが感じられ、渋みやえぐみなどの引っ掛かりはありません。
飲み心地としてはやや軽めなので、この条件ではストレートがおすすめになりそうです。

茶殻は、まだ風味が出そうな甘い香りと出きった香りが半々。
茶葉の大きさや厚みの違いがでているのかな?と感じます。
茎のような部分も見られるので、甘みはここから出ているのかもしれません。

ミルクティーにしてみたら…

次に、抽出時間を増やして6g300ml4分にしてみました。

 

淹れたての時点では、ほろ苦いレモンの風味がはっきりと感じられました。
パイやタルトなどに載せられた、少し火が通ったレモンの風味です。
(アジの南蛮漬けに添えられているレモンがわかりやすいかも)

さらに、葡萄の風味は少し甘さが増しています。
私は、中国茶の奇蘭というお茶の風味に似ているなぁと思いました。

「でも、全体は穏やかだしストレート向けかな?」
と思いつつ、ミルクを加えてみると…

かなりフルーティーなミルクティーになりました!
ストレートのときよりも、ジューシーな印象が増してびっくりです。
「これはグレープのフレーバードティーをミルクティーにしたものですよ」
と説明されたら、たぶん信じると思います。

余韻にはほろ苦いレモンが感じられ、後口もスッキリしていてよかったです。

シーヨック茶園オータムナル2018の味わいの感想

このシーヨック茶園の2018年のオータムナルは、淹れ方次第で風味が変わりそうです。
全体の印象としては、こんな感じでした。

渋み    ★★☆☆☆
フルーティー★★★★
重厚感   ★★★☆☆

3分の条件は、全体的に穏やかな印象です。
渋みやコクが控えめなので、疲れ切っている日にぜひ選びたい1杯でした。
華やかだけど飲み疲れしにくい、ダージリンオータムナルらしい雰囲気があると思います。

4分の条件では、フルーティーな印象がぐっと増しました。
香りだけでなく味の輪郭もはっきりしているので、デザートとも組み合わせやすいですよ。
気持ちを切り替えたい時に選びたい1杯です。

そのときの気分次第で、淹れ分けられるのって楽しいですね!

シーヨック茶園オータムナル2018のおすすめの楽しみ方

今回淹れたシーヨック茶園のオータムナルは、4分の条件の方がお菓子には合わせやすそうです。

今回組み合わせたのは、シナモンとアップルのケーキです。
ペアリングのために、巨峰のレーズンも加えています。

お茶自体がたくさんフルーツの風味を持っているので、見た目以上に華やかなティータイムになりましたよ!

スパイスやフルーツの風味に負けないほどの華やかさがあるので、
フルーツタルトやシュトレンといっしょに食べたくなりました。

秋冬らしいどっしりとしたお菓子にも馴染むので、これからの時期大活躍してくれそうです。

シーヨック茶園について

 

このお茶のほかにも、シーヨック茶園のお茶はいくつか飲んだことがあります。

そのときの感想と比較すると、シーヨック茶園は春・夏・秋でぶれない芯があると言えそうです。
私は、みずみずしいぶどうのようなジューシーな風味がその芯ではないかと思います。

加えて、ロットによっては、
ワインやシャンパンを連想する大人びた風味や、
爽やかな柑橘類のフレーバーも現れるみたいですね!

シーヨック茶園は古い茶樹を活かす取り組みを行っているので、
今後も風味の大きな変化はなさそうです。
クラシックなダージリンの風味が好きな方に、ぜひ注目して試飲してみて欲しい茶園です。

シーヨック茶園オータムナル2018の感想 終わりに

いろんなダージリン紅茶を飲みつつ、茶園ごとの風味に注目していると、
なんとなくキャラクターのようなものが掴めてきます。

ロットごとに風味はさまざまですが「この茶園はこういう風味が素晴らしいな」「この風味は以前もこの茶園で感じたな」って思う瞬間があります。

私は、シーヨック茶園のつくるお茶の風味がとても好きみたいです。
好みが似ているかも!って思った方は、ぜひシーヨック茶園の紅茶を飲んでみてくださいね!

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019

SNSでもご購読できます。

ティーシェルジュについて

コメント

Comments are closed.