【ダージリン夏2021】サングマ茶園 DJ-66の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、銀猫です!

今日は2021年のダージリン夏摘み紅茶から、
サングマ茶園DJ-66を飲んでみました。
サングマ茶園はチャイナ種を中心に栽培しており、クオリティの高い茶葉づくりに定評があります。
おいしいな、と感じたポイントや淹れ方・楽しみ方をご紹介していきます。

ちなみに、私はサングマ茶園のセカンドフラッシュがきっかけで紅茶にハマりました。
今でもちょっと特別な思い入れがある茶園です。

それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!

 

サングマ茶園 DJ-66ってこんな感じ

 

まず、購入元のシルバーポットさん公式での紹介はこんな感じです。

香ばしさと桃感あるフルーティーさが大河のように流れる力強いマスカテル、飲み応え充分のセカンドフラッシュですが渋み少なく、丸みのある味わい。
サングマ園の標高高い区画にて中国種中心に摘採し、萎凋・揉捻・発酵をしっかり行うサングマ伝統の手法で製茶しました。

お値段は50g3,348円でした。

もともと思い入れがある茶園だから…というのもあるのですが、この紹介文を見たときに「おぉ、これは私が求めていたダージリンセカンドフラッシュかも!」と感じました。

サングマはその8割を中国種が占めていて、1863年創業と歴史も古い茶園です。
古くからある茶樹の特徴と合致した製法で、今のトレンドに流されていない味わいが飲めるかも…という期待がありました。

サングマ茶園 DJ-66を実際に飲んでみた様子

最初に試したのは、公式推奨の淹れ方を参考にした茶葉6g150ml4分蒸らしの条件です。

茶葉からは、軽やかな花のような香りが漂ってきます。
少し青み寄りの印象もありますが、(軽めのタイプのような)ウエットな印象はありません。

食べてみると、よく乾燥したサクサクの歯ごたえ。最初は渋みが強く出て、後から強く甘いマスカテルが追いかけてきます。
蜜や洋酒のニュアンスもこみあげてきて全体のムードがとても好みです。
甘みの印象が強く、口残りの渋みは気になりにくいのが驚きでした。

温めたポットに入れると、香ばしいナッツとビターな柑橘の香り。ベルガモットのようなイメージです。

蒸らし終えた茶液をカップに注ぐと…きれいですね!
カップではまさにマスカテル!
夏のダージリンの醍醐味の華やかな香りがしっかりと広がります。
嗅ぐタイミング次第では、桃のようなジューシーかつ軽やかなフルーツ、かすかな炒った麦も感じられました。

やや濃い目の条件なので、味わいにはしっかりとした渋みが感じられました。
ボディがしっかりしているダージリン夏摘みが好き!という方にはかなりおすすめできそうな味わい。
渋みの反動でジューシーな葡萄や花の蜜の甘みが感じられます。
濃いめの条件では、後口にはローストした麦やナッツを連想する苦みがありました。

茶殻

茶殻は熱々のままのときはやや青い、フキのような香りがしました。春の力強いダージリンからもこの香りがすることがありますね。
冷めると青みは落ち着き、ハーバルな爽やかさになりました。

茶葉は全体的に肉厚で、夏摘みとしては少し柔らかめのように感じました。

ちょっと濃いな?と感じたらこう淹れてみて!

環境によっては、標準的な淹れ方ではやや濃く入ってしまいそうなパワフルな茶葉という印象です。

いろいろ微調整してみた結果、
茶葉6g350~400ml3.5分 湯温はやや低め(沸騰したてを使わない。90度くらい)
にすると、香りも味も好みになりました。

最初の尖った渋みと後口の香ばしさが抑えられ、よりセカンドフラッシュの甘みが楽しめる印象です。

好みによるところもありそうですが、茶葉の量よりもお湯の量で調整したほうが、すばらしい香りが安定して楽しめそうでした。
ぜひ、自分好みのポイントを見つけてみてくださいね!

サングマ茶園 DJ-66の味わいの感想

それでは、ポイント別に整理してみましょう。
淹れ方次第で変わるところはありそうですが、全体のバランスを平均してみるとこんな印象の茶葉でした。

味や香り、全体への印象を書く(フルーツ、食べ物、色などにたとえつつ)

渋み   ★★★★
甘み   ★★★☆☆
マスカテル★★★★★
重厚感  ★★★★

渋みに関しては、さきほど紹介した薄めの淹れ方にすると★3くらいに落ち着きます。
ただ、クローナルのダージリンと比べると渋みがしっかりしたタイプであることに変わりはないです。
この渋みは中国種のマスカテルの重厚な香りとセット、みたいなところもあると思います。

近年飲んだ夏のダージリンのなかでも、かなりボディがしっかりしているロットで、飲みごたえは十分だと思います。
「薄くなりすぎる」ということは起きにくく、淹れ方・味わい方にも幅がありそうです。
公式ではミルクティーもおすすめされていましたよ。

サングマ茶園 DJ-66のおすすめの楽しみ方

飲みごたえがあるダージリン夏摘みなので、さまざまなティーペアリングが楽しめそうです。
フォンダン・ショコラや香ばしいナッツを使ったクッキー、ティラミスなど濃厚なスイーツも合わせられる力強さがあります。

お食事系のメニューにも合わせやすい味わいで、クリーミーな魚介のパテを合わせるとセカンドフラッシュの華やかな香りが一層引き立ちました。
どこか洋酒のような雰囲気もある紅茶なので、赤ワイン感覚でステーキにも合いそうです。

 終わりに

総合的には、ダージリン夏摘みのチャイナ種ファンにぜひおすすめしたいロットです。
ボディの軽いタイプが増えてきた中で、こういった「味わいどっしり&香りもたっぷり」なタイプは非常に嬉しいものですね。

お値段とのバランスも優れているので、今シーズンのイチオシになりそうです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2021
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

ティーシェルジュについて