【シルバーポット】人気!「ブラッドオレンジティー」がおすすめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、毎日猫の隙を見てお茶を飲んでいる銀猫です。

今日は紅茶専門店シルバーポットさんのフレーバードティーブラッドオレンジティーを飲んでみました。
実際に淹れてみて、茶葉の様子・水色・風味、おすすめの楽しみ方などを画像つきでお伝えしていきます。
ちなみに、このブラッドオレンジティーはシルバーポットさんでも屈指の人気フレーバードティーみたいですよ。

とても上質なフレーバードティーなのですが、色々試しつつ「他と違うからこそ、ちょっと気をつけたほうがいいポイントもあるかも」ってところもありました。
うまく淹れられないよ~!って方もぜひ参考にしてみてください。

それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!

 

シルバーポットのブラッドオレンジティーってこんな感じ

まず、シルバーポットさん公式での説明をご紹介します。

上質なニルギリにブラッドオレンジの香りを添えてマンダリンオレンジ、サフラワー(紅花)で飾り付け。

鮮やかなオレンジの香り、心地よい飲み応え、後味はスッキリ。HOTはもちろんの事、暑い時期のアイスティーも絶品です!
地中海バカンス気分な至福の一杯をどうぞ。

ちなみにオレンジ自体の原産地は我らがインド・アッサム地方なんですって。
紅茶専門店として何かとご縁を感じるオレンジです。

価格は50g入りで1,026円。
お茶の風味や質から考えるとお手頃な価格設定だと感じました。
このブラッドオレンジティーはリーフタイプのみの販売となっています。

ちなみに、このブラッドオレンジティーはシルバーポットさんでも屈指の人気フレーバードティーみたいです。

シルバーポットのブラッドオレンジティーを実際に飲んでみた様子

それでは、実際にいれていきましょう!

まずは茶葉の様子から見ていきます。


ベースとなる紅茶のほかに、サフラワーとマンダリンオレンジのドライピールが入っています。見た目にも鮮やかなフレーバードティーです。

茶葉のみの外観をみると、フレーバードティーのベースとしては比較的しっかりした大ぶりの葉を使っているように見えます。ベースに使われているのはニルギリで、ぱっと嗅いでみた感じではあまり香りにクセはなさそう。黒々としたタイプであまり青みなどはなさそうだと感じました。

オレンジの香りは、よくあるフレーバードティーとは少々異なる鮮やかな印象があります。なんというか、とてもみずみずしい雰囲気なんです。ドライピールが入っているおかげなのか、よくある「オレンジ風味」とは異なる、皮の渋みも酸味もあるリアルなオレンジです。

 

推奨条件の茶葉6gに熱湯300mlで3分蒸らして注いだ様子がこちらです。

水色はニルギリのなかでもあまり青みの少ないタイプを使っているためか、やや深みのある紅褐色に近い色合いです。

飲んでみると、紅茶らしい渋みと甘み、鮮やかなオレンジの酸味と苦みが合わさってまさにブラッドオレンジの雰囲気です。紅茶の味わいが加わることで、甘さと豊かな香りが特徴的なマンダリンオレンジからトーンダウンして大人っぽいブラッドオレンジになっています。

ベースはニルギリなのであまり強い主張はありませんが、よくあるニルギリベースのフレーバードティーと比べるとしっかり飲みごたえがあります。香料が乗っているので詳しくはわかりませんが、柑橘っぽい軽いニルギリではないような気がします。

私は表面的な香料のみのフレーバードティーは起伏がなくて苦手なのですが、このブレンドはとても好みでした!飲みながら色々な要素・風味が感じられるのが好みにハマったみたいです。

最初はオレンジの風味が勝つのですが、飲み続けているとサフラワーのピリッと華やかな風味を鼻抜けに感じたり、オレンジピールから出た苦み、ベースの茶葉の持つ少しモルティな甘み…と様々な要素をアクセントとして感じられます。とくに後口にはオレンジ皮由来と思われる酸味も感じられ、爽やかな甘みとともに飲み終えられました。

おいしく淹れるコツ

一方で難しいなと感じたのは、ベースがしっかりしている分、1ポットで茶葉を抽出しっぱなしにしたりすると濃く出過ぎて苦渋を感じやすい点です。この紅茶がうまく淹れられないよ!という人は、抽出時間の長さが原因かもしれません。
これは、茶葉にオレンジピールが混ざっているのもひとつの理由だと思われます。(オレンジピールのおかげで風味にリアリティが出ているので、なくなったりはしないでほしいのですが)濃いめが好みの方でも規定時間ややオーバーくらいでさっと出し切るのがおすすめですよ。

茶殻

乾いた外観を見た時同様、フレーバードティーとしてはなかなか大きめの葉を使っています。これはリーフタイプで販売されているため、あまり細かくならずに済んでいるって理由もあるかもしれません。旬のニルギリを仕入れて販売しているお店なので、もしかすると前年度の茶葉のなかからベース向きのものを選んで使っているのかな。ブレンド材料としてよく流通に乗っているような品質ではないような…。

抽出後に見ると茶葉の柔らかい部分だけでなく、茎もよく入れてあるように見えます。茎部分がよく入っていることで味わいに厚み・甘みが出て香りとのバランスがとれているようです。

 

公式おすすめ!アイスティーを試してみた

 

このブラッドオレンジティーは、シルバーポットさんが特におすすめしていてレビューでも人気の飲み方があります。それは、すっきり楽しむアイスティーです。
オレンジとニルギリのフレーバードティーなので、たしかにとっても合いそうですよね。私も早速試してみました。

普段、アイスティーを作るときは濃い目の茶液を作って氷でよく冷やす派なのですが……このフレーバードティーにはちょっと合わないのかも!
冷やすことで濃くなったときに出てきた苦渋部分が強調されてしまいました。

ベースの味わいは十分しっかりしているので、ストレートティーを作る時と同じ手順で規定通りさっと出し、あまり薄まらないように冷やすほうがいいのかもしれません。
きりっとした雰囲気がお好きな方もいるようなので、この辺は好みや飲んだ時の気温によるところもありそうです。

シルバーポットのブラッドオレンジティーの味わいの感想

それでは、ポイント別の感想にいきましょう。

渋み    ★★★☆☆
フルーティー★★★★★
重厚感   ★★★☆☆

よくあるニルギリベースのフレーバードティーと比べて、しっかり飲みごたえのあるフレーバードティーだと感じました。とくに、柑橘系のフレーバードティーって青みのある軽めのニルギリを合わせがちなのか、ぐいっと飲み終えて「何か物足りない…?」ってなりがちですよね。

このブラッドオレンジティーはベースの茶葉・オレンジピール・サフラワーがそれぞれの役割をしっかり果たしていて、どれも”飾りとして入れただけ”になっていないところが素晴らしいです。全体の統一感はありつつ、飲み口・鼻抜け・余韻と最後まで楽しませてくれる印象がありました。

オレンジ自体の香りもしっかり鮮やかで、しっかり甘みのあるマンダリンオレンジを使う理由はこれか!と思いました。オレンジの皮をぎゅっとしたときに弾ける香りが好きな方におすすめです。

シルバーポットのブラッドオレンジティーのおすすめの楽しみ方

しっかり紅茶の甘みと飲みごたえを感じられるタイプなので、ペアリングの幅もかなり広めになりそうです。
後口にやや酸味を感じるタイプなので、どっしりしたフードを食べた後の口内のリセットにもよさそうでした。

私は、オランジェットのようにチョコレート系のお菓子と合わせてみるのが面白そうだと感じました。
渋みが出ないよう少し軽めを意識して淹れ、市販のエクレアを合わせてみたところ、オレンジの雰囲気とよく合って口残りなくさっぱり。いつものお菓子を少し上質に楽しめました。

 終わりに

このフレーバードティーが気になったのはシルバーポットさんが12月に販売しているアドベントカレンダーがきっかけでした。

このブラッドオレンジティーはアドベント初日の中身だったのですが、その風味の鮮やかさにとても驚きました。
よく購入するお店ではありますが、普段フレーバードティーはあまり飲まないので手を出さずにいたんです。
初めて飲んでみて「フレーバードティーもこんなに質がいいのか!もっと試してみなきゃ!と慌てて色々試す用に購入しました。

しっかり量を飲んで淹れ方も自分向きに調整してみて、改めて上質なオレンジのフレーバードティーだと感じましたよ。

公式オススメのアイスティーも飲みごたえがあるので、毎日紅茶を飲むのは欠かせない!っていう方が暑い季節に飲む用にしても満足できそうです。
これからどんどん暖かくなっていく季節にも重宝しそうなフレーバードティーでした。
とってもおすすめなので「シルバーポットでどのフレーバードティーを買おうかな?」って迷っている方もぜひ選んでみてください!

SNSでもご購読できます。

ティーシェルジュについて