
こんにちは、銀猫です♪
今日は、ルピシアの福袋2018冬の中身を予想する記事をお届けします!
予想するのは、私が毎回頼んでいる竹2(ノンフレーバード紅茶のみのリーフタイプ)についてです♪
過去の傾向と今年のお茶業界の出来ごとに基づいて考えていきますよ♪
ルピシアの福袋の竹2タイプの雰囲気を知りたい方も参考にしてみてくださいね!
それでは、タイプや選べるおまけから確認してみましょう!GOGO!
ルピシア2018冬の福袋の概要
まずは福袋のプランから見ていきましょう♪
福袋のタイプは今回も例年と同じで、
- 松(1万円)…1種類のみ・選べるおまけ付き・送料無料
- 竹(五千円)…9種類・選べるおまけ付き・送料無料
- 梅(三千円)…8種類・選べるおまけなし・送料がかかる
というタイプから選べます。
2018年冬の福袋の選べるおまけは、
- 人気のお茶ティーバッグセット(15種×1)
- 非売品のオリジナルトートバッグ(リーフ柄)
- ハンディークーラー(ラズベリー・オレンジ・グリーン)
となっていました。
私は先行予約で非売品のオリジナルトートバッグを選びましたよ♪
今まではキッチン雑貨がおまけに入っている印象だったので、ちょっと珍しい印象です。
周囲のお茶好きさんもトートバッグを選んでいる方が多い印象で人気がありそうでしたが、一番早く予約完売したのはティーバッグセットでした。(11月末時点で終了)
夏と冬の違いについて
ルピシアの福袋は夏と冬で年に2回販売されますよね♪
私の実感として、夏と冬で内容に大きな違いがあると思っています。
夏の福袋は、主に
- アイスティー向きの茶葉
- 喉越しがよく後味がさっぱりした味わいの茶葉
が多く入っているように感じました。
ブレンドならニルギリやセイロン紅茶をベースにしたものが多い印象です♪
全体としても春が旬のさっぱりとしたニルギリや後味のすっきりしたセイロン紅茶が多めかな?と思います。
ちなみに、夏の福袋の詳しい内容と傾向は「ルピシア福袋2017夏 ノンフレーバードリーフ紅茶のネタバレ」で紹介しています。
反対に、冬の福袋は
- ミルクティー向きの茶葉
- コクのある味わいの茶葉
が多く入っているように感じます。
こちらはアッサムを軸として、秋が旬のウバやダージリンオータムナルなどが加わりやすい印象です。
ブレンドも鍋で煮込むロイヤルミルクティーにしても映えるような、コクのあるものが入っています。
ルピシア2018冬の福袋 竹2予想
過去の傾向から推測してみると、今年はこんな感じかな?と思います。
- 旬な茶葉枠…ウバクオリティー、旬のアッサム1種
- 通常の茶葉枠…シロニバリCTC、祁門紅茶特級、ニルギリブロークン
- ブレンド枠…ユニオンジャック、テ・オ・レ、アフタヌーンティー
- ダージリン枠…クローナル系の春摘み、サングマ夏(だといいなぁ)、ルピシアのブレンドファーストフラッシュ
それでは、それぞれについて解説してみますね♪
まず、冬の福袋に高確率で入っているのがウバクオリティー・シロニバリCTC・ユニオンジャック・テ・オ・レです。
ほぼミルクティー向きの茶葉って印象ですよね♪
次に、夏も冬もよく福袋に入っているのが祁門紅茶特級・アフタヌーンティー・ニルギリブロークンです。
ここはあまり変更はなさそうだな、と思っています。
最後にダージリンですが、今年はストライキがあったため夏と秋の茶葉はあまり入らないかもしれません。
過去の傾向としては春摘み・夏摘み・秋摘みが1種ずつ入っていることが多いですが…今年はちょっと難しそうですよね。
秋摘みは入荷自体が難しそうなので、春摘みを中心に、運が良ければ夏摘みが入るかな?と予想しています。
サングマ141がとても美味しいので入っていてほしいですが、クローナル系ばかり引いているような…運に任せましょう!
秋摘み・夏摘みの埋め合わせとして、旬のアッサム茶葉が入る可能性がありそうだなぁと思っています。
もしかしたら、金額調整のために茶葉の種類が増えるかもしれませんね♪
ルピシア2018冬の福袋 竹2予想
ひとまず、私は過去のパターンと今年の事情を踏まえてこんな風に予想してみました!
11月末時点での予想なので、ダージリンの秋摘みや茶園の状況次第で大きく変動があるかもしれません。
茶園労働者の方の事も含めて、今後のダージリンの動きから目が離せませんね。
今後もおいしいお茶が飲めるように、できるだけ応援したい!という気持ちです。
ダージリンの現状については私が個人で調べてみた結果をまとめた「ダージリンストライキ その後の現地の状況」の記事が参考になると思います♪
高級なダージリンをポイントに福袋を購入する方は、ぜひ読んでみてくださいね!
購入するか悩んでいる方は「ルピシアの福袋はおすすめ?気をつけるポイントと良かったところ」の記事が参考になりそうです♪

コメント
Comments are closed.