【紅茶の淹れ方】茶葉とティーポットで紅茶を淹れる手順とポイント

こんにちは、銀猫です!

「お茶のセットをもらったんだけど使い方が分からない」「やることがいっぱいあって大変そう」「私の今の淹れ方って正解?」
って気になっているアナタ!

今日はそんなアナタに向けてティーポットと茶葉(ルースティー)で紅茶を入れる方法を解説します♪
作業の工程と絶対外せないポイント、後半には紹介したコツが大事な理由をご紹介します。

あっ、初心者の方でも淹れやすく、失敗がぐんと減ってステップアップできる淹れ方もご紹介します♪
渋みが苦手な方にもおすすめの方法です。

それでは、ティーポットで淹れる紅茶の世界にGOGO! 続きを読む

ティーバッグ紅茶のおいしいいれ方!簡単に本格的な味わいに変身♪

こんにちは、銀猫です♪

「ティーバッグの紅茶ってなんかおいしくない」「紅茶の風味があまり感じられない」「もしかして淹れ方が間違ってるのかも?」って思っていませんか?

今日は、身近なティーバッグ紅茶を上手に淹れる方法とコツをご紹介します♪
簡単なコツを押さえれば「もっと香り高い」「しっかりコクのある」「えぐみだけじゃない」本格的な味わいを実現できます!

あっ、ティーバッグ紅茶の淹れ方でやってはいけないNG行為もお話しますよ♪

それでは、ティーバッグ紅茶で美味しく紅茶を入れる方法にレッツゴー! 続きを読む

「紅茶の教科書」を読んだ感想 主な内容は?初心者におすすめ?

こんにちは、銀猫です。

今日は紅茶に関する本の中から磯淵猛さんの紅茶の教科書をご紹介します♪

主な内容の紹介、分かりやすくて網羅的?初心者向け?使い勝手は良い?など、ポイント別にお話します!
私が特に気に入った部分やテーマごとの雰囲気も詳しく紹介していきますよ♪

「紅茶について本で学びたいんだけど…どれがいいかな?」と迷っている方の参考になると思います♪

それでは、著者の磯淵猛さんのことからご紹介します!GOGO! 続きを読む

【ルピシア】キャンディ紅茶がリニューアル?飲んでみた感想

こんにちは、銀猫です♪

今日は、最近ずーっとルピシアでは販売されていなかった「セイロン・キャンディ紅茶」のお話です。
2017年の11月1日からリニューアルされて販売が再開されたみたいなんです♪
早速購入して飲んでみたので、感想と様子をお届けします!

茶葉や水色の画像つきでレビューしているので、気になっている方も参考にしてみてくださいね♪

それでは、早速詳細をみてみましょう!

続きを読む

【ルピシア】ディクサムとディクサムブロークンの違いって?

ルピシアで販売している茶葉について調べていると
ディクサムディクサムブロークンってどう違うの?」「値段も同じだし、見た目もそっくり…」「どうして別商品なの?」
という声が挙がっていました。

そこで、私が実際に飲み比べてみた様子を画像つきで詳細にお届けします!
違いを実感できたので、どちらを購入するか迷っている方は参考にしてみてくださいね♪

それぞれの味わいの感想もお話しているので、レビュー記事としても役に立つと思います♪

それでは、それぞれの公式の説明から比較していきましょう!GOGO! 続きを読む