こんにちは、銀猫です!
今日は尾道紅茶のディンブラを飲んでみた感想をお届けします!
茶葉の様子・水色・風味、淹れ方を変えてみた様子などを画像つきでお伝えしますね♪
ちなみに、尾道紅茶は今川玉香園茶舗さんに伺って購入したのですが、
作柄によって仕入れる茶葉は変わるので、茶園も風味も年度によって異なるようです。
お茶は農作物ですものね♪
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!GOGO!
尾道紅茶 ディンブラ(2018年)ってこんな感じ
まず、公式の説明をご紹介します!
<ひとこと>尾道紅茶を楽しむのに最初にお薦めするベーシックなお茶です。尾道で最も古くから飲まれているタイプです。味・香りともコクがあり飲み易さではNo.1。ほど良い渋味、爽快な切れ味、誰にでも好まれる味・香り・水色のバランスです。
尾道紅茶の2018年のディンブラはDessford(デスフォード)茶園の茶葉でした。
クオリティーシーズンのディンブラで、茶葉の大きさはBOPです。
お値段は100g・缶入りで1,080円でした♪
実際に飲んでみた様子
それでは、実際に淹れてみた様子をお届けします♪
今回の抽出条件は6g400ml2分にしました。
おすすめの淹れ方の範囲の中でやや軽めに仕上がりそうな条件です。
まず、茶葉はこんな感じです。
肉眼だとやわらかい茶色みのある黒色で、サラッと細かいBOPです。
食べるとサクッとした食感でした。
最初に少しの渋み、続いて黒糖を連想する甘みを感じます。
鼻に抜けるときは舌の甘みと合わさって、甘く華やかな印象です。かなりおいしいですよ~!
温めたポットに茶葉を入れると、青さと濃い甘い香りが合わさってトマトのようでした。
濃いのに爽やかな雰囲気があって不思議です。
熱心に嗅がなくてもすぐにわかるくらい、強く香っています♪
2分待ってカップに注いでみると、こんな感じです!
カップでもしっかり甘く香り、ポットのときと大きな変化はないと感じました。
飲んでみると、最初の舌触りはやや丸みがあり、渋みやコクが適度で飲みやすいです♪
喉に落ちるときは酸味と甘味が感じられ、
鼻に抜けるときは青く清々しいと感じました。
頬と舌の表面には少し渋みで「きゅっ」とする感覚が残り、後味はスッキリしています。
茶殻はかなり柔らかく、余力のありそうな力強い渋みがありました。
茶殻を水出しにしてもアイスティーとして楽しめそうです♪
濃いめの条件でも淹れてみた
次に、6g400mlで茶葉を入れっぱなしにしてみました。
3分時点の1杯目ではこんな感じです。
水色の赤みが増し、飲んだときのコクもやや強くなっています。
渋みはあまり増えていない印象でした。
私は、余韻の甘みの感覚がちょっとウバ紅茶に似てる…と感じました。
華やかかつスッキリとした甘みで、私はとても好きです♪
ちょっと時間をおいてみるとこんな感じです。
濃くなってもフレッシュ(甘み+青さ)な風味がしっかり感じられました。
全体としては、渋みが鋭くなっている印象です。
ミルクティーに映えそうですよね!
ミルクティーにするとこんな感じです。
ミルクを入れてもややスッキリとした香りと味わいが際立つようです。
後味がさっぱりしていて、牛乳の口残りが少なく、夏にも飲みたくなる味わいです。
尾道紅茶 ディンブラ(2018年)の味わいの感想
それでは、それぞれ気になるポイント別の感想です♪
- 茶葉…肉眼だとやわらかい茶色みのある黒色のBOP。サクッとした食感で黒糖を連想する甘み。かなりおいしいです。
- 水色…オレンジ味のある赤橙色~濃い赤橙色
- 香り…フレッシュ(青さと濃い甘さ)トマトっぽさ。茶葉・ポット・カップでブレない。鼻に抜けるときは特に清々しい。
- 味わい…口に含んだときは丸みがある。渋み・コクが適度。喉に落ちるときは酸味と甘み、後味がスッキリしている。
いれ方次第でいろんな風味が楽しめそうですが、全体としてはこんな印象でした。
渋み ★★☆☆☆
フレッシュ★★★★☆
重厚感 ★★★☆☆
濃くなってもえぐみなどが出ず、扱いやすくて淹れやすい茶葉なのかな?って思いました。
なので、
- まだあまり紅茶のいれ方に慣れていない方
- 2ポットではなく1ポットだけで淹れたい方
- 家事の合間に紅茶を楽しみたい方
にもおすすめできる茶葉だと思います。
さらに、尾道紅茶の2018年のディンブラは、
茶葉・ポット時・カップ時で風味が大きく変わらない印象でした。
ディンブラというお茶のイメージが掴みやすいので、初めて飲む方にもおすすめです♪
おすすめの食べ合わせは?
よく「ディンブラは使い勝手のよい茶葉」だといわれます。
渋みとコクが適度でバランスの良い味わいだから、というのが主な理由のようです。
ディンブラは、味わいにクセがない茶葉が多いのでお菓子の食べ合わせに悩むことも少ないですよ♪
尾道紅茶の2018年のディンブラは適度なコクでやや後味がスッキリしているので、
ディンブラと相性の良いスコーン・クッキー・ナッツのお菓子などに加えて、
チョコレートやクリームなどを使った濃厚なケーキにも合いそうです♪
私は尾道で購入したビスコッティを合わせました♪
このビスコッティはクランベリー・ナッツ・チョコが入っているので、ディンブラとすごく相性が良かったです!
おすすめのアレンジ
ディンブラはアレンジティーのベースとしても優秀です♪
ミルクともフルーツとも相性がよく『紅茶らしい飲みごたえ』もしっかり楽しめます。
私は、尾道紅茶の2018年のディンブラをアイスティーにするのが気に入りました!
冷やしても濁らず、清々しさと甘みを楽しむことができます。
えぐみが口に残らないクリアな味わいなので、ぜひお砂糖やガムシロップなしで飲んでいただきたいなぁって思います。
見た目も美しいので夏のティータイムにおすすめです♪
【尾道紅茶】ディンブラ(2018年 デスフォード茶園)の感想 終わりに
先日の尾道旅行は尾道紅茶を知ったことがきっかけでした。
広島って、クオリティーシーズンのセイロン紅茶を売っているお店が少ないようです。
(ルピシアさんは、クオリティーシーズンのセイロンはウバしか扱っていないみたいです。)
とってもおいしかったので、これから「旬のセイロン紅茶を飲みたい!」ってときは、尾道紅茶が有力候補になりそうですね♪
尾道紅茶は広島の本通り近くのスーパーでも販売されているみたいですよ♪(また確認してきますね)
お値段も良心的な価格なので、毎日気軽に飲むお茶としてもよいですね。
ちなみに、私が尾道に行ってきた様子も記事にしています。
お茶文化・お茶と相性の良いお菓子・スリランカに縁のあるお店にも行ってきたので、尾道旅行の参考にどうぞ♪
尾道を半日かけて一人旅してきたシリーズ 駅から商店街のグルメ編・猫さんに会う編・尾道紅茶とはっさく大福編
Copyright secured by Digiprove © 2018
コメント
Comments are closed.