解説

【青山TF】ディンブラ サマーセット茶園BOPの感想

こんにちは、銀猫です。

今日は2020年のディンブラの春茶から、サマーセット茶園のBOPを飲んでみた感想をお届けします!
淹れ方や風味、おすすめの飲み方などを詳しくご紹介していきますよ。

また、以前、同茶園のPEKOEタイプのレビューをしています。(こちらもおいしかったです)
等級(茶葉の大きさ)についてもわかりやすい例になるので、紅茶初心者さんもぜひ参考にしてみてください。

それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!
続きを読む

ジャパンティーフェスティバル2018って何?予算や見どころを徹底調査

こんにちは、銀猫です!

今日は2018年9月に開催される『ジャパンティーフェスティバル2018』について、現在分かっていること見どころをお伝えします♪

「シングルオリジンティーフェスティバルとどう違うの?」
「予算はどれくらい?入場料がかかるの?」
「みどころや楽しみ方は?」
などなど、ポイント別に整理してみました!

会場周辺にお茶好きさんにおすすめなスポットもみつけたので、きっと参考になりますよ♪

それでは、ジャパンティーフェスティバル2018の概要から見ていきましょう! 続きを読む

【ルピシア福袋2018夏】竹2の中身の変更アリ!お茶好きが全力解説

こんにちは、銀猫です♪
先日から続々とルピシアの2018年夏の福袋が到着していますね!

でも、竹2タイプを選んだ人から「えっ、なんで!?」「過去にないパターンすぎて残念」という声も挙がっていました…。

なぜこうなっているのか?お得さはどうなったのか?これからも変更は続く?ってことを、解説していきますね!

まだ買っていないけどルピシアの福袋が気になっている方も、
今年の夏や来年の冬にルピシアの福袋を買うか判断するためにぜひ参考にしてみてください♪ 続きを読む

【紅茶のお中元】価格と種類別3選!アイスティーにもおすすめ

こんにちは、銀猫です♪
今日は、紅茶のお中元に関するお悩みにお応えします!

「紅茶が好きみたいだから贈りたい」「だけど詳しくないから選べない…」「暑い時期に紅茶のギフトってどうなの?」
って思っているあなたのための記事ですよ♪
紅茶が大好きな私が
アイスティ-としても楽しめる茶葉
高級感とセンスが感じられるブランド

ってことに注目して厳選しています♪

おすすめな理由人気のポイントをしっかり解説するので、しっかり納得して選び、お中元を贈ることができます♪

それでは、お中元の紅茶のポイントから見ていきましょう! 続きを読む

尾道を半日かけて一人旅してきた!尾道紅茶・尾道みなと館・はっさく大福

こんにちは、銀猫です♪
私の一人旅を『尾道駅周辺有名グルメ編』『猫さんに会えるスポット編』でお届けしてきましたが、いよいよ最終回です。

そろそろ帰る時間だな…となってきたところで、気になるのはお土産ですよね。
私は地元の方にも愛されているものを買って帰りましたよ♪

ちなみに、私はお茶が大好きなので尾道紅茶を販売している老舗のお茶屋さんで詳しくお話を伺ってきました!
パッケージを見て「観光客向けでしょ?」って思っている方も必見です♪

それでは、尾道みなと館からスタートです! 続きを読む