こんにちは、ついに紅茶専門店TEAPONDの福袋抽選販売に当選した銀猫です!(やった~!)
今回はピュアティー福袋2022に当選した記念に、福袋の中身と感想を整理してみました。
「買おうかな?」「でもそもそも茶園とかよくわからない…」
と迷っているお茶初心者さん向けに、ざっくりと福袋の中身をストレート・どっしり・スペシャルの3タイプに分類もしていますよ。
毎年中身は変わり価格高騰などで変化はあるとは思いますが、購入を迷っている方は雰囲気などを参考にしてみてください。
こんにちは、ついに紅茶専門店TEAPONDの福袋抽選販売に当選した銀猫です!(やった~!)
今回はピュアティー福袋2022に当選した記念に、福袋の中身と感想を整理してみました。
「買おうかな?」「でもそもそも茶園とかよくわからない…」
と迷っているお茶初心者さん向けに、ざっくりと福袋の中身をストレート・どっしり・スペシャルの3タイプに分類もしていますよ。
毎年中身は変わり価格高騰などで変化はあるとは思いますが、購入を迷っている方は雰囲気などを参考にしてみてください。
こんにちは、シーヨク好きの銀猫です!
今日は2021年のダージリン秋摘みから、シーヨック茶園2021DJ-233を飲んでみた感想をお届けします!
ちなみに、こちらは夏のシーヨックの買いつけに定評がある紅茶専門店TEAPONDさんが販売していたロットです。
夏と比べてかなりリーズナブルな価格になっており、入門用・日常茶にもおすすめですよ!
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!
続きを読む
こんにちは、銀猫です。
今日はちょっとマニアックな産地、インドのドアーズ紅茶の感想記事です。
飲んだのは、プッタルジョーラ茶園の2021年夏摘みのOR-143。
ドアーズでは珍しいオーソドックス製法タイプで、繊細な甘みと飲みごたえのバランスが絶妙でした。
淹れ方や感じた風味など詳しく感想をお伝えしていくので、福袋などでお手元に同じ紅茶がある人も参考にしてみてくださいね。
お値段も比較的リーズナブルで、仕事のお供など毎日どんどん飲む紅茶としておすすめしたい風味でしたよ!
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!
続きを読む
こんにちは、銀猫です!
今日はルピシアから販売されていた2021年のシーヨック茶園の夏摘み、DJ62ロットを飲んでみました。
茶葉の様子・水色・風味、全体の雰囲気などを画像つきで詳しくお伝えします。
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!
続きを読む
こんにちは、シーヨク茶園の追っかけをしている銀猫です!
今日はルピシアで販売されていたシーヨク茶園の秋摘み、2021年のDJ244ロットを飲んでみた感想をお届けします!
茶葉の様子や水色、淹れたときの雰囲気、茶殻など購入時に気になるポイントを初心者さんにもわかりやすく整理していきますね。
ちなみに、シーヨクは私の大好きな茶園で、さまざまな季節・ロットを飲んでいます。
人気の夏摘みとの違いや、このロットのよかった点もお伝えしていきますよ。
それでは、茶葉の紹介から見ていきましょう!