あけましておめでとうございます、銀猫です。
年末年始のお茶好きさんの楽しみといえば福袋ですね!
今日は私がじっくり選んで注文した小梅茶荘さんの福袋について、中身の傾向やどんな方におすすめ?ってことをお話します。
特に、中国茶初心者向きか?どんなところがポイントか?を重視して紹介していきます。
中国茶の福袋を注文するのは初めてだったのですが、トラブル無く届き、中身も素晴らしかったです♪
それでは、中身のネタバレから見ていきましょう!
続きを読む
あけましておめでとうございます、銀猫です。
年末年始のお茶好きさんの楽しみといえば福袋ですね!
今日は私がじっくり選んで注文した小梅茶荘さんの福袋について、中身の傾向やどんな方におすすめ?ってことをお話します。
特に、中国茶初心者向きか?どんなところがポイントか?を重視して紹介していきます。
中国茶の福袋を注文するのは初めてだったのですが、トラブル無く届き、中身も素晴らしかったです♪
それでは、中身のネタバレから見ていきましょう!
続きを読む
こんにちは、銀猫です!
2018年9月29日(土)と30日(日)に開催された
地球にやさしい中国茶交流会(第14回)と、
ジャパン・ティーフェスティバル2018に参加してきました!
まさにお茶好きの祭典のような両イベントですが、
「実際どうだった?」「どんな準備して行った?」「アドバイスとかある?」
などなど、はじめての方はとても気になると思います。
この記事では初参加の私が感じたことを、会場の雰囲気や参加したイベントなど、ポイント別に書いていきますね♪
これから参加してみようかな~?って気になっている方も、きっと参考になると思います。
それでは『入場について』から見ていきましょう!
続きを読む