こんにちは、銀猫です。いよいよ春ですね~!
今日はネパールの人気茶園、ジュンチヤバリ茶園の2020年秋摘み紅茶を飲んでみました。
ジュンチヤバリ茶園の紅茶ってお茶好きさんの間でも評価が高い印象があります。
淹れ方や感想を詳しくお伝えするので、まだ飲んだことがない方もぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、このお茶は「紅茶の持つ香りの幅を感じたい」という方にかなりおすすめできそうです。
それでは、茶葉の概要からみていきましょう!
こんにちは、銀猫です。いよいよ春ですね~!
今日はネパールの人気茶園、ジュンチヤバリ茶園の2020年秋摘み紅茶を飲んでみました。
ジュンチヤバリ茶園の紅茶ってお茶好きさんの間でも評価が高い印象があります。
淹れ方や感想を詳しくお伝えするので、まだ飲んだことがない方もぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、このお茶は「紅茶の持つ香りの幅を感じたい」という方にかなりおすすめできそうです。
それでは、茶葉の概要からみていきましょう!
こんにちは、銀猫です!
今日は2018年のダージリン秋摘みから、シーヨック茶園のお茶の感想をお届けします!
茶葉の様子・水色・風味、淹れ方を変えてみた様子などを画像つきでお伝えしますね♪
秋摘みって、春夏のダージリンと比べると、まだまだ知られていない存在なのかな?
って思います。
毎日飲みやすいお茶でもあるので、
未体験の方はぜひ手にとってみてくださいね。
それでは、茶葉の詳しい紹介から行ってみましょう!
続きを読む
こんにちは、銀猫です!
今日はルピシアから販売された2017年のダージリンオータムナル「シーヨクDJ96」の感想です♪
茶葉の様子、水色、風味、おすすめの食べ合わせやミルクティーの雰囲気…などなど、ポイント別にレポートしていきますよ!
「シーヨク茶園の取り組みや特徴」では、古くからある茶園の方針転換のお話もご紹介します!
それでは、茶葉の詳細からみていきましょう! 続きを読む
こんにちは、銀猫です。
今日は、ムジカティーから2017年のダージリンオータムナルをご紹介しますね!
茶葉の様子・水色・香りや味など、画像とともにできるだけ詳しくレポートしていきます♪
ちなみに、マーガレッツホープ茶園の茶葉ですよ♪
「他の店舗で販売されるロットとどう違うのかな?」って比べたい方も必見です!
それでは、2017年のダージリンオータムナルの全体像からみてみましょう! 続きを読む